未分類

【重要】皆様にご協力頂きたいお願い
【重要】皆様にご協力頂きたいお願い
  新着情報 , 未分類

 

↓皆様に是非、ご協力いただきたい内容↓


=有料でのご協力要請=

🌱 Retouchメンバーへのご登録はこちら
入会金/無料・月会費1,800円〜


🌱 肥育場で過ごす馬保護資金の寄付支援

毎月ではなく出来る時に出来る分だけ
単発での寄付・支援の手続きはこちら


🌱 お気に入り馬の管理費支援/1口支援
一口支援馬の登録はコチラ
月額12000円の支援で繋がる馬の命
(8口支援の達成馬は外部への譲渡対象外)

 

=無料でのご支援として=
1,Youtubeへのチャンネル登録
をお願いします


2,農水省・競馬会への署名活動へのご協力
署名時に支援案内が出現しますが
課金は一切必要ありません

3,公式LINE登録&アンケートにご協力願います

LINE登録はコチラ

 

【速報】ふるさと納税(大阪府河内長野市)
【速報】ふるさと納税(大阪府河内長野市)
  新着情報 , 未分類

🐴ふるさと納税
 河内長野市× Retouch「リタッチ」

 

引退馬の保護・肥育場からの救済支援が、
ふるさと納税に採用されました。河内長野市で
Retouchが取り組む「引退馬の保護」及び
「肥育場からの馬の救済支援」の活動趣旨
をご理解いただき、令和7年10月1日より
同市のふるさと納税制度に
正式に採用され公開となりました

 

ふるさと納税では、
寄付額から2千円を引いた金額が税金控除
寄付額の約30%の返礼品が寄付者様に贈られます。
(Retouchでは以下3種類の返礼品をご用意)

 

————————————-

① ふれあい招待券(寄付額:3万円/1口)
※このプランのお申込み詳細はコチラ

 

●特典1●
大阪府河内長野市「ホースレスト」にて
Retouchの保護馬とふれあえる招待券
※ご希望の日程・時間をご予約(最大3名様)

●特典2●
ふるさと納税限定「ふるさとメンバー(3ヶ月)」会員
※期間中は一般会員と同等のサービスをご利用可

 

————————————-

② 肥育場からの馬1頭まるごと保護
(寄付額:応相談)
(寄付額:300万円)
※このプランのお申込み詳細はコチラ

●特典1●
肥育場で過ごす馬の写真・動画から1頭を選び、
河内長野市入厩時にお迎え可(人参差し入れ・ふれあい可)

●特典2●
馬の命名権(寄付者様のご希望の名前を付ける事が可能)

●特典3●
年間12回まで馬に会いに来ることが可能
(場所:河内長野市高向2001)

●特典4●
Retouchオーナーズ会員への1年間無料入会
※肥育場とは引退した競走馬が約3ヶ月間過ごし
食肉センターへ送られる前の一時的な滞在所です。

 

 

————————————-

③ 養老牧場「ホースレスト 」預託サービス券
(寄付額:100,000円)
※このプランのお申込み詳細はコチラ

●特典●
:引退馬・養老馬をホースレストに預託されている方
寄付額の30%相当(3万円分)の利用券を進呈
(※寄付額から2千円を引いた残額が税控除対象)

 

詳細は、大阪府河内長野市の
ふるさと納税ページへ
引退馬たちの命をつなぐ支援に
ぜひご協力をお願いします

LINE公式【Retouch】アカウント開始
LINE公式【Retouch】アカウント開始
  新着情報 , 未分類

令和7年10月1日より、
Retouchの公式LINEアカウント
一般公開
登録はこちら

 

 

会員の皆様はもちろん、一般の方もぜひこの機会に
ご登録をお願いします
初回アンケートへのご協力をお願い致します
今後、公式LINEでは以下の取り組みを行います

 

📢 1. 情報の発信・配信

YouTubeとは異なる、編集されていない馬たちの
自然な姿やオリジナル動画を配信予定です。

馬たちのオフショットを
お楽しみいただける貴重な機会となります。

 

📝 2. 情報の収集・アンケート

定期的にアンケートを実施し、
• リタッチ会員様• 一口会員様•一般の皆様
それぞれのご意見をもとに、
Retouchの活動方針やサービスの改善に
皆様の声を反映し
より良い運営を目指します。

 

🖱️ 3. お手続きの簡略化

公式LINEから、以下の手続きが
ワンタップでアクセス可能になります:


• お問い合わせフォーム

• 馬との面会のお申込み

• 見学会懇談会参加申込

• 一口支援等のお申込み

 

Webサイトを探す手間なく
LINEからスムーズに
お手続きいただけます。

 

 

皆様のご登録を
心よりお待ちしております

登録はコチラ

 

肥育場より【馬の直接救済】支援募集
肥育場より【馬の直接救済】支援募集
  新着情報 , 未分類

🏇肥育馬の直接救済制度🏇

 


Retouchでは
こうした肥育場で過ごす馬たちを保護し、
人との関わりを通じて
信頼関係を再構築し
乗馬だけでなく
【教育】【観光】【福祉】
といった分野で活躍できるよう
サポートしています

 

 
東関東馬事高等学院
東関東馬事専門学院
(千葉県)

 


大阪府のホースレスト

 

🐎 馬の直接救済支援とは

「馬の直接救済」とは、殺処分や競売などの
危機に瀕している馬を、
支援者が直接購入・引き取りすることで
命を救う取り組みです。
Retouchでは、肥育場にいる馬を対象に、
以下の費用をご負担いただくことで、
馬の所有権を支援者に移し、
その後の飼養管理を
継続していく支援制度を用意しています


=支援に必要な費用=

馬代金・輸送費・生涯預託費
合計:480万円(税別)

 

 

この支援で1頭の馬が命をつなぐ
再び人と共に生きる道を
歩むことができます。

Retouchは、馬たちの「第二の馬生」
を支えるため、
皆様のご理解とご協力を
心よりお願い申し上げます。

 

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

肥育場からの馬の引き取りご相談は

こちらのお問い合わせフォーム

Retouch所属の馬の購入について
Retouch所属の馬の購入について
  新着情報 , 未分類

馬のご購入をご検討の皆さまへ

Retouchの譲渡馬について
私たちは、競走馬としての役目を終え、肥育場へ送られてしまった馬たちを保護し、再調教を経て乗馬としての新たな道を歩めるよう支援しています。現在、千葉県山武市にある東関東馬事高等学院にて、スタッフの管理下で日々トレーニングを行っており、これらの馬たちを「大切にしてくださる新しいオーナー様」へ譲渡も検討可能です。乗馬クラブでの導入をご検討の方、馬術競技馬としての可能性を求める方、支援活動の一環として個人で馬の所有をお考えの方など、Retouchの馬たちとの出会いを、ぜひご検討ください。

 

【Retouchの譲渡馬について】
• 馬名・血統・出生地などの詳細は不明です(肥育場に送られる際に健康手帳等が破棄されるため)。
• Retouchでの引き取り後は新たに健康手帳を作成し、予防接種・馬体検査を実施済みです。
• 現在、疾病等は確認されておらず、安心して所有いただけます。
• 譲渡可能な馬は「TOPページの左側‟譲渡可能(オーナー募集)」に表記されている馬となります。
過去の譲渡例:テラ号、アキラ号、アイ号、ニコ号、カリン号、ジュライ号、ブライト号、(すべて譲渡済)

馬の才能と可能性
Retouchの馬たちは、競走馬として結果を残せなかったかもしれませんが、それぞれが異なる個性と才能を持っています。
• おとなしく人を乗せることができる馬
• 障害飛越や馬術競技に適した馬
• ホースセラピーや観光乗馬に向いている馬
人と馬が共に過ごす時間の中で、互いの「幸せ」を感じられる関係を築いていただけることを、私たちは心から願っています。

 

ご購入にあたっての条件
条件①:ご来場・譲渡費用
• 千葉県の施設にて、実際の馬をご覧いただき、騎乗も可能です。
• 馬代金:一律90万円(税別)収益は次の馬の購入資金に充当します。
• 保証金:原則50万円(外部搬出時に必要)
• 輸送費:別途必要
※乗馬クラブ等での使用を前提とされる場合は事前にご連絡ください。

条件②:譲渡後の管理
• 第三者への売却・譲渡は原則不可
• 馬の所在(管理場所)は事務局への届け出が必要
• 所有者変更時は事前にご相談ください

条件③:維持困難時の対応

• 維持が困難になった場合はRetouchが引き取り可能です
• 保証金の返金規定:
• 3年未満:20%返金
• 3年以上10年未満:40%返金
• 10年以上:80%返金
• 馬が亡くなるまで所有:全額返金
※譲渡時には売買契約書を締結いたします。


オーナーとしての所有について

馬の所有には、以下のようなスタイルも可能です。
① オーナースポンサーとしての所有(施設預託)
• 所有権はお客様にあり、Retouchまたは東関東馬事高等学院で管理
• 馬代金のみで保証金不要(外部搬出時は必要)
• 預託費用:月額12万円(税込)※装蹄代含む
※獣医代は別途ご相談

② 騎乗希望のオーナー様
• 月6回以内の騎乗をご希望の場合は、別途ご相談ください

お問い合わせ・ご見学予約
馬の譲渡に関するご質問、ご見学のご希望は、Retouch事務局までお気軽にご連絡ください。
馬との新たな出会いが、皆さまにとってかけがえのない時間となりますように。

詳細はコチラのページでご確認ください。